【図解メルマガ】内部監査Q&A【#0295】

おはようございます。会計士の樋口です。
今週から図解メルマガ「内部監査Q&A」の第50シリーズをお届けします。
当シリーズでは、「今から始める改訂J-SOX対応」として、全6回でお送りする予定です。

▽当シリーズのねらい
2024年4月1日以後開始する事業年度から改訂後の内部統制報告制度が適用となりました。改訂基準公表後、社内で丁寧に準備を進めてこられたり、積極的に「指導的機能」を発揮される監査法人の監査チームへの対応を実施されたりと、この1年弱、ご苦労されたご担当者様も多くいらっしゃるのではと推察いたします。一方で「今期の評価範囲は従来通りで、特段の対応もなく終わってしまった」「12月決算なので、そろそろ対応を検討したい」「監査法人の変更を予定しており、今後の対応が気になる」といったご担当者様もいらっしゃるものとも推察いたします。そこで、今回のシリーズでは「改訂J-SOX」について、改めて学びつつ、対応を検討していきましょう。

▽構成(予定)
第1回 J-SOX改訂の経緯
第2回 改訂のポイント➀
第3回 改訂のポイント②
第4回 改訂のポイント③
第5回 改訂のポイント④
第6回 改訂のポイント⑤

今回は第1回、「J-SOX改訂の経緯」に関する解説です。

■J-SOX改訂の経緯

内部統制報告制度は、およそ15年ぶりに大きく改訂され、2024年4月1日以後開始する事業年度から適用開始となりました。
(以下略)

===
図解メルマガをご覧になりたい方は、こちらからお申込みください。